ギター機材

これだけ買えば大丈夫!アコギをライブハウスでも使えるようにする方法

アコギでライブ
この記事の内容
  1. シールドケーブルを使ってアコギをアンプなどに繋ぐ方法を解説
  2. おすすめのアコギ用ピックアップを紹介
  3. おすすめのアコギ用プリアンプ付きDI(ダイレクトボックス)を紹介

アコースティックギターを買って弾き語りをしているうちに「ライブに出てみたい!」と思ってきますよね。

弾き語り女子
弾き語り女子
でも、ライブハウスで使えるアコギは「エレアコ」と呼ばれるものだけじゃないの…?
ぎたくま君
ぎたくま君
そんなことないよ!普通のアコギもライブハウスで使うことはできるよ!

いわゆる「エレアコ」と呼ばれるギターは、エレクトリックアコースティックギターといって、その名の通りアコースティックギターをエレキギターのようにケーブル(シールド)を使ってアンプに繋いだりできるようにしたもの。

もちろん普通のアコースティックギターとしても使用できるので「アコギとしても使えるし、そのままライブハウスやスタジオなんかでも使えますよ!」なんて言われて最初からエレアコを買う人も多いかもしれません。

じゃあ普通のアコースティックギター(ケーブルを繋いだりできないもの)はライブハウスで使えないからエレアコを買わなければいけないのか、というとそんなことはありません。

少しの機材をそろえれば、普通のアコースティックギターをケーブルに繋いでライブハウスなんかでも使えるようになりますし、弾き語りでのライブを考えるのであれば、むしろ僕はエレアコよりもアコギに機材を追加することを強くおススメします

ぎたくま君
ぎたくま君
エレアコよりアコギのほうが「アコギっぽさ」を残しやすいんですよね。エレアコが実用的に活躍する場面って実はかなり少ない…

というわけで、この記事ではアコースティックギターをライブハウスで使えるようにする方法を紹介していきたいと思います。

アコギをライブハウスで使えるようにするために必要な機材

アコギをライブハウスでも使えるようにするためには、楽器用ケーブル(シールド)に出力できるようにアコギの音を電気信号に変える機材が必要になってきます。

そしてその装置こそが「ピックアップ」と呼ばれるものです。その名の通り音を「拾う」ための機材ですね。

もちろん、ピックアップを使わなくてもアコギのサウンドホールに向かってマイクを設置し、マイクを通して音を電気信号に変えることもできますし、実際にそういったスタイルでライブハウスでのライブを行う人もいます。

しかしこの方法ではマイクの向きとアコギのサウンドホールの向きが出音に対して与える影響がとても大きく、少し動くだけで音が全く変わってしまうため難易度が高いですし、よく動きながらギターを弾く、などの弾き語りスタイルには向いていません。

ぎたくま君
ぎたくま君
何回かマイク収音でライブをやりましたけど、ギターの出音が安定しないので集中できませんでした…

そのため、アコギをライブハウスで使えるようにするためには、アコギ用のピックアップが必要不可欠なのです。

ピックアップさえあればとりあえずはほとんどどこでもライブができるようになりますが、もう一つ、プリアンプ付きのDI(ダイレクトボックス)も持っておけば間違いがないです。

※プリアンプ付きDI(ダイレクトボックス)については、後で説明します。

アコギをライブハウスで使えるようにするためには…

  • (必須)アコギ用ピックアップ
  • (推奨)プリアンプ付きDI(ダイレクトボックス)

が必要。

オススメのアコギ用ピックアップ

じゃあどんなピックアップを選べばいいのか?という話になってくるんですが、弾き語りを中心に「いつも聴いているアコギの生音と同じような音を出したい」と思っているのであれば、L.R. Baggsのマグネティック・ピックアップを強く強くオススメします。

アコギのピックアップと一言で言っても、

  • ピエゾ・ピックアップ
  • マグネティック・ピックアップ
  • コンデンサマイクタイプ
  • ハイブリッド・タイプ(マグネティック + マイク)

など様々な種類があり、それぞれの特徴があって同じギターに取り付けても全く出音が違ってきます

それぞれのピックアップの詳しい解説は以下のサイトでご覧ください。

アコースティックギター用ピックアップの選び方 | サウンドハウス

僕もいろんなピックアップを使ってみましたが、思っていた音と全然違った出音になってしまったり、ライブハウスで使用するうえでトラブルが多かったり、と試行錯誤が絶えなかったことにより無駄な出費がかさんでしまいました。

ぎたくま君
ぎたくま君
ピエゾタイプは結構音が変わってしまうし、マイクタイプは環境によってバラつきが出るので使いこなすのがすごく難しい!

そんななかでも、結局最後に行き着いたのが、出音の良さと安定感が抜群なマグネティック・ピックアップでした。

エレキギターに使用されているものと構造的には同じものです。磁石とコイルが弦の振動を電気信号に変え、出力します。マグネティック・ピックアップはサウンドホールに固定して使用できるものが多く、取り付けが容易であり、またハウリングに比較的強いという特徴があります。サウンドはウォーミーでピエゾよりも柔らかめになります。

引用元:アコースティックギター用ピックアップの選び方 | サウンドハウス

すべてのタイプのアコギ用ピックアップを使った僕の経験からすると、弾き語り目的のアコギのピックアップはマグネティック・ピックアップさえ使っておけば間違いなしです。ほかのタイプのピックアップの存在は忘れてもかまいません。

そして、そんなマグネティック・ピックアップの中でも特におすすめなのがL.R. Baggsのマグネティック・ピックアップ M80

このピックアップは、アコギ用ピックアップのメーカーの中でも特に定評のあるL.R. Baggsのマグネティック・ピックアップで一番新しいモデルです。

このピックアップの特徴はなんといってもギターの生音にとても忠実なナチュラルなギターサウンド。

最大の特徴はマグネティックタイプでありながら、取り付けるギターサウンドに忠実な驚異的ナチュラルさとボディ振動も反映したエアー感のあるサウンド。これはエルアールバッグスが開発した、Tri-Axial Dynamic Technologyによるもので、他の同様なピックアップと全く違う、マグネティックPUIとは思えないほどピュアなサウンドを実現しました。

引用元:L.R. Baggs 製品紹介文

いろいろとピックアップを自分でも試したり、弾き語りアーティストの音もライブで聴いてきましたが、L.R. BaggsのM80(or M1)以上に「ちゃんとアコギの音が出ている」ピックアップはないです。

購入自体はインターネットでしたほうが安いですが、取り付けは楽器屋さん、ギター屋さんに頼んで、テールピースに通す作業や細かな調整を行ってもらうことをおススメします。

L.R.Baggs M80 01僕のアコギ Gibson J-45に取り付けたL.R.Baggs M80

ただ、ライブハウスで弾き語りをしている人の中では、そのまま取り付けてサウンドホールからケーブルを垂らして使用している人も少なくないので、「追加料金のかかる取り付け作業を行わずにピックアップを使いたい!」なんていう人にもオススメできます。(ほかのタイプのピックアップであればそのまま使用するのは難しい)

オススメのプリアンプ付きDI(ダイレクトボックス)

もう一つ弾き語りでライブハウスなんかに出演するのに持っておきたいのが、プリアンプ付きDI(ダイレクトボックス)

弾き語り女子
弾き語り女子
そもそもDI(ダイレクトボックス)って何なの?
ぎたくま君
ぎたくま君
DI(ダイレクトボックス)とは、楽器をミキサーに直接つなぐために必要不可欠な機材だよ!

もしかしたらライブハウスやスタジオなんかで、

こんな黒い箱が転がっているのを見たことはありませんか?これがDI(ダイレクトボックス)というものです。

DI(ダイレクトボックス)の説明は、以下のサイトにまとまっています。

DI(ダイレクトボックス)とは | サウンドハウス

抜粋すると以下のようになりますが、なんだかよくわかりませんね。

DI(ダイレクトボックス)とは
エレキギター、ベース、キーボードなどの楽器を、直接ミキサーに接続する為のインピーダンス変換機です。ダイレクト・インジェクション・ボックスを略して「DI(ディーアイ)」、または「ダイレクトボックス」と呼ばれます。

引用元:DI(ダイレクトボックス)とは | サウンドハウス

これを簡単に言うならば「楽器から出てくる音の電気信号は不安定でそのまま使えないから、ミキサーなどで使えるように安定させるためのもの」です。

さらにざっくりと言えば「アコギをミキサー(ライブハウスなどの音響設備の核となるもの)に繋ぐために必要不可欠なもの」

これがないと、いくらピックアップを使ってアコギにケーブルを繋げるようになったとしてもライブハウスなんかのミキサーに繋いで音を出すことはできません。(※物理的には可能ですが、ちゃんとした音を出すことはできません)

そのため、ちゃんとしたライブハウスなんかにはほぼ確実に置いています。

だから自分でわざわざ用意する必要もないんですが、スタジオでミキサーに繋いだり、野外ライブやあまり機材のそろっていない環境でライブをしたりするのにとても重宝するので、1台は持っていて絶対に損はありません

弾き語り女子
弾き語り女子
でも、わざわざライブハウスに置いてあるものと同じものを買うのもなぁ…
ぎたくま君
ぎたくま君
ふっふっふ、そんなあなたにいいものを教えてあげよう!

というわけで、どうせ自分で買うならおオススメしたいのが、DI(ダイレクトボックス)にプリアンプの機能が付いたプリアンプ付きDI(ダイレクトボックス)なのです。

プリアンプとは、アコギの音をノイズを抑えながら増幅させたり、イコライザ機能で調整したりするためのものです。

そんなプリアンプ付きDI(ダイレクトボックス)の中でも、アコギの弾き語りに最適なのがL.R.Baggs Para Acoustic D.I.

特にアコギに使用することに特化したDI(ダイレクトボックス)で、アコギの音をナチュラルで”太い”サウンドにしてくれるうえ、ノイズなどを抑えることもできます。

さらにL.R.Baggs製であることから、前述したL.R. BaggsのM80との相性も抜群!

ぎたくま君
ぎたくま君
これに繋ぐだけでいい音になりますよ!

アコギをライブハウスでも使えるようにする方法まとめ

本記事は「これだけ買えば大丈夫!アコギをライブハウスでも使えるようにする方法」について書きました。

今回紹介した、L.R. Baggs M80L.R.Baggs Para Acoustic D.I.さえ揃えれば、ほとんどどんな環境でも自分の思い通りの音を出すことができるようになりますよ!

ぎたくま君
ぎたくま君
あとはギターの腕を上げるだけ…!
ギタリスト向けオススメ情報

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。